問い合わせ 問い合わせ

集客動画 集客動画

資料ダウンロードボタン

スキルアップ

訪問美容師とは? 基礎知識やメリット、デメリット、開業知識も紹介

訪問美容師の基礎知識

人口の高齢化に伴いさまざまな業種で高齢者を対象としたサービスが普及し始めているなか、美容業界でも新しい働き方「訪問美容師」が注目されています。

この記事では、訪問美容師のメリットやデメリットのほか、これから訪問美容師になりたい人や、訪問美容を営業メニューに加えたいと考える経営者に向けて、開業知識なども詳しく解説しています。訪問美容師に興味がある人は参考にしてください。

訪問美容師とは

美容師と訪問美容師の違いは一体どこにあるのでしょうか。ここでは訪問美容師について解説します。

美容師の出張サービス

訪問美容師は該当者の自宅や介護福祉施設、医療施設などを訪問して美容の施術を行う技術者のこと。一般的に理美容業は認可を得た施設でしか施術を行えませんが、以下に当てはまる場合に限り訪問美容の営業ができます。

  • 高齢や病気・障がいにより美容室へ行けない人
  • 妊娠・育児中で美容室へ出かけられない人
  • 結婚式・舞台・芸能関係など、特別な場面の直前にヘアメイクを行う人
  • 山間部や離島で近辺に美容室がない人

ちなみに、高齢や病気・障がいにより美容室へ行けない人が施術を受ける場合、介護を担う人も一緒に施術を受けられます。

【例】訪問美容師のスケジュール

通常のサロンワークとは働き方がまったく異なる訪問美容。介護施設と個人宅からの依頼を受ける訪問美容師の1日の流れを簡単に紹介します。

  9:30 訪問先の施設に到着
10:00 広間に移動できる客の施術開始
11:00 寝たきり客の個室に移動して施術開始
11:45 会計をして午前の依頼が終了

介護施設では、手早く介護士と打ち合わせをして、施設側が用意した広間で自分で座れる人に施術します。長時間の施術は本人の負担になるため、1名あたり約15分程度での施術が基本です。

13:30 個人宅へ到着
13:45 施術開始
14:15 カット終了 後片付け
14:30 会計をして依頼が終了

訪問美容では、移動手段は主に自家用車。交通渋滞なども考慮して、確実に間に合うよう計算しながら予約を管理することがとても重要です。

顧客のメンタルケアも担う

特に高齢者は、綺麗になると自信を持てたり気分転換になったりするため、訪問美容はメンタルケアの役割も担っていると言えるでしょう。
美容を通して顧客のメンタルヘルスを整えていると考え、発言や対応、接客などは特に配慮が必要です。

訪問美容師になるには

ここでは、訪問美容師になるために必要な資格の有無や、学んでおくべき知識と技術について解説します。

訪問美容師は美容師免許だけあればOK

訪問美容師は、美容師資格さえあれば誰でも始められます。ただし、訪問美容師は単独で顧客の自宅に赴いて施術を行うため、カットやカラー、パーマなど自己判断で施術ができるスタイリストでなければ難しいでしょう。アシスタントや経験の浅いスタイリストにはハードルが高いかもしれません。

介護・福祉系の知識・資格も持っておくと便利

訪問美容の利用者の多くは、身体的理由で美容室へ出かけることが難しかったり、病気や障がいを持っていたりする人です。

そのため、訪問美容師は福祉の一つに捉えられる面もあり、介護に精通している人ほど理解を深めやすくなります。介護の知識や資格・介護技術を持っていると、顧客はより安心して施術を受けられます。

介護系の資格取得も目指すなら、学科試験のみで受験できる「介護職員初任者研修資格」や、短期間のスクーリングで受験可能な「介護福祉士実務者研修資格」がおすすめです。介護の実情が理解できるうえ、訪問美容師としてのスキルアップにもつながります。

講習会を受講して訪問美容を正しく理解することも重要

訪問美容はまだ認知度が低く、利用する側の認識が曖昧で「依頼すれば誰でも訪問美容を受けられる」と勘違いする人もいます。

しかし実際は施術対象者が法律で定められているため、法律違反を犯してしまうと免許取り消しや営業停止などの罰則を伴うリスクがあります。
顧客の認知度が低いからこそ、美容師側が法律や訪問美容師について理解を深め、十分に理解しましょう。

最近では、福祉理美容師の講習や美容専門学校でも訪問美容カリキュラムを打ち出しています。講習会やスクールで訪問美容について正しい知識を備えておきましょう。

店舗を開業する方法と企業に所属する方法がある

訪問美容師を始めるには、個人で開業する場合と企業に就職する場合に分かれます。

個人で開業する場合は、訪問美容師に関わる届け出を提出すれば営業を始めることができます。すでに美容室を経営している場合は届け出がなくても訪問美容を始められます。

企業に所属する場合は、訪問美容師の求人を探して就職します。企業では独自の訪問美容ノウハウを持っている場合が多いので、初めて訪問美容に携わる人に向いているでしょう。

 

訪問美容師になるメリット、デメリット

専門性の高い訪問美容には、通常のサロン営業とは異なる面が多々あります。ここでは訪問美容のメリット・デメリットを考えていきましょう。

【メリット】今後商機が拡大する注目の市場! 求人にも影響?

現在日本は超高齢化社会で、2019年(令和元年)の総務省統計局の統計調査では以下のような結果が出ています。

65歳以上人口は3588万5千人で,前年に比べ30万7千人の増加となり,割合は28.4%で過去最高となっています。
75歳以上人口は1849万人で,前年に比べ51万5千人の増加となり,割合は14.7%で過去最高となっています。

引用元:総務省統計局HP

訪問美容では高齢者が主なターゲット層となるため、今後十分に成長の余地があるマーケットです。
さらに2016年の法改正により、骨折で一時的に美容室への来店が困難な人や、子育て中で自宅を離れられない人も訪問美容の対象となりました。高齢者以外にも潜在顧客がいることを考えると、さらに需要が増えると予想できます。

【メリット】多様な働き方が可能

訪問美容は、美容室のように営業時間が決まっていないため、顧客からオーダーが入った時にだけサービスを提供します。これまで育児との両立に疲弊し美容師業を諦めていたママ美容師や、副業で訪問美容を考えている人にはうってつけの働き方です。

さらに、美容室を経営しているものの集客が上手くいかず、将来的な不安がある経営者にとっても、通常営業と訪問美容の両軸で収入アップが見込めます。

【メリット】社会貢献になる

高齢化社会に順応していく形で注目され始めた訪問美容ですが、結果として社会貢献にもつながっています。

高齢者や障がい者など、これまで美容施術を受けにくかった人が、自宅や施設にいながら美容施術を受けられる訪問美容は、顧客に感謝してもらえる仕事。仕事にやりがいを感じたい人や、困っている人を助ける仕事がしたい人に向いている働き方です。

【メリット】店舗は必ずしも必要ない

美容室を開店するには約1,000万円の資金が必要とも言われていますが、大金をかけて開業しても集客が思うようにいかず経営難に陥るケースも珍しくありません。
一方、無店舗が可能な訪問美容は、通常の美容室と比較すると低リスクで開業できます。

開業当初はカットメニューのみを扱い、軌道に乗ってきたら移動式シャンプー台を導入してカラーやパーマメニューを提供するなど、経営や利益の状況を見ながら設備投資を決められる点も魅力です。

ただし訪問して施術する以上、カットした毛髪や使用した薬剤で室内を汚さないよう、片付けまで注意を払う必要がある点も意識しておきましょう。

【デメリット】施術料金を支払ってもらえない

訪問美容では金銭に関わるトラブルが珍しくありません。
特に認知症や意思の疎通が難しい顧客から依頼された場合、施術が終了してから「お金を用意していない」と言われたり、正確に金銭のやり取りをしたにも関わらず「必要以上にお金をとられた」「お釣りをもらっていない」と言われたりするケースがあります。

訪問美容師は、予約の際に金額の説明を利用者へ必ず行うとともに、前日や施術前に、再度予約内容や施術料金を確認し、自然と料金の準備を促す工夫も必要です。
また、金銭のやり取りを行う際には必ず本人の家族や介護士などの第三者に同席を依頼したり、領収書を発行して明確な証拠を残しておくこともトラブル回避には欠かせません。

【デメリット】本人がヘアカットを嫌がる

家族や介護施設側の依頼で訪問美容を行う際に多いのが、施術を受ける本人がヘアカットを嫌がるトラブルです。自分の意志で依頼しているわけではないため、仕方のないことなのかもしれません。
しかし、そんな時こそ訪問美容師の腕の見せ所でもあります。世間話で本人と距離感を縮め、打ち解けたらカットを提案するなど、コミュニケーションスキルを発揮しましょう。

スケジュール管理を考えれば迅速に施術したいと思うかもしれませんが、顧客に寄り添うことが何よりも大切です。
現に、カットを嫌がる本人への対応を見た家族から厚い信頼を得て、さらに知り合いを紹介してもらえるケースも多く、顧客拡大の足掛かりにもなります。

【デメリット】事故が起きるリスクがある

刃物を扱う以上、事故のリスクは避けて通れません。訪問美容師は迅速で安全な施術方法を常に模索しておく必要があります。

特に、感情の抑制が上手くできない認知症の人や高齢者は、施術途中で暴れてしまうことも。トラブルを起こさないためには、施術前に顧客の家族や介護士から本人の病状や性格を把握しておくことが重要です。好き嫌いを理解できていれば、会話で気を逸らしている間に施術を終えるといった、機転を利かせられる場合もあります。

また、美容師が顧客にケガをさせてしまった際に保障が受けられる、接客業向けの保険への加入も検討するとよいでしょう。

万が一、傷付けてしまった場合には速やかに家族や担当の介護士に報告して、ケガの手当てや今後の対応を相談しましょう。

タブレット版電子書籍

 

訪問理美容師で独立・開業する際の注意点

訪問美容師として独立・開業する場合は、ここで紹介する注意点についてしっかりと考え、計画的に行いましょう。

衛生管理と行政への届け出

独立・開業する場合、これまでの雇用形態とは異なり、個人事業主として訪問美容の事業を行います。まずは税務署へ開業届を提出しましょう。その後、保健所に出張業務届を提出します。

出張業務届は各地域を管轄する保健所によって提出物が異なるため、事前に営業を行いたい地域の保健所に問い合わせましょう。

本来、美容業は国の定める設置基準を満たした美容室でのみ営業が可能です。訪問美容は、体の不自由な人や困っている人のための例外的措置とも言えます。正しく届け出を行い、対象者のみに営業しなければ、法律違反とみなされることもあるので十分に注意しましょう。

独立すると自分で営業しなければならない


独立・開業後は、営業も自分で行うことになります。個人客にはポスティングや地域の新聞など地道な広告掲載が有効でしょう。
また、宣伝にはブログやホームページも効果的です。

美容室集客に効果が出るブログの書き方
集客に役立てたい美容室ブログ! 効果が出る書き方のコツをご紹介します「美容室のホームページでブログをやると良い宣伝になるって聞いたけど本当かな?」 「集客に効果のあるブログの書き方を知りたい」 上...

しかし個人客だけでは顧客数に限界があり、収入も安定しにくいでしょう。収入を安定させるには、介護施設や病院など大きな施設との定期契約が欠かせません。

介護施設や医療施設への営業では、介護に精通していて知識があることがとても強みになります。介護施設や医療施設側も責任を持って高齢者や患者を預かっている以上、介護や医療に何の知見も持たない人を安易に招くわけにはいかないからです。

特に、介護施設は特別養護施設やデイサービス、介護付き有料老人ホームや介護療養型医療施設などさまざまな種類があり、それぞれに目的としている介護や方法が異なります。各施設の特性を把握した上で営業を行わなければ、門前払いを受けてしまいかねません。

設備は自分のキャリアに合わせて揃える


訪問美容ではカットだけを行ってもいいし、シャンプーブローやカラー・パーマメニューを取り扱っても構いません。

しかし、シャンプーには移動式のシャンプー台、カラーやパーマは専用の道具、さらに道具を訪問先に運ぶためには車が必要です。

さまざまなサービスを提供できる人ほど人気や需要は高いですが、最初からすべてのサービスを用意することはおすすめしません。サロンワークと同じ要領でイメージしていると施術を失敗する可能性もあるため、設備はキャリアに合わせて徐々に揃えていくとよいでしょう。

まずはカット技術のみを提供して接客力や時間配分などを身に付け、慣れてきたらシャンプーやカラー・パーマメニューを増やしていくと、ローリスクで独立・開業できるでしょう。

訪問美容という新しい働き方


流行やデザイン性を追い求めるだけが美容師ではありません。従来のサロンワークでは困難な、自由度の高い美容業が「訪問美容」です。

「これからも長く美容師として働きたい」「プライベートを大切にしながら美容師を続けたい」人にとって、やりがいや将来性のある働き方です。これからの人生をどのようにして生きるかを考えたとき、訪問美容を視野に入れてもいいかもしれません。

美容室開業資金の基礎知識
美容室の開業資金の相場は? 自己資金額や借入金、資金の内訳も解説これまで磨き上げた美容師としてのスキルや人脈を生かして、「独立して自分の美容室を開業したい」と考えている人は少なくないでしょう。しかし、...
管理美容師の免許取得方法
管理美容師の免許で開業できる! 資格の取得方法は?美容師は複数の顧客に密接して施術を行う仕事。店舗はもちろん設備・器具の衛生管理も大切な仕事の1つです。そこで活躍するのが美容室における衛...
美容室開業で必要な美容所登録の手続きと流れ
美容室を開業する際に必要な美容所登録とは? 手続きや流れを解説美容室を開業するためには、美容所登録が必要です。登録手続きが完了するまでは営業を開始することができないため、店舗の工事などが進む前に美容...
まずはお気軽にご相談ください。

運営元:株式会社春うららかな書房
0120-887-748