問い合わせ 問い合わせ

集客動画 集客動画

資料ダウンロードボタン

マネー

フリーランス美容師のメリットは? デメリットや月収、働き方事情も解説

フリーランス美容師のメリット

美容師のキャリアを重ねていく中で、従業員として働き続けるか、独立するかの大きな選択を迫られる時が来る日はそう遠くありません。

そんな中、独立でも雇われでもないフリーランス美容師という働き方が注目されています。

この記事では、フリーランス美容師の特徴やメリット・デメリット、月収や働き方事情などを紹介。将来の働き方に悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

そもそもフリーランス美容師とは?

ここでは、フリーランス美容師とその働き方について紹介します。

フリーランス美容師の働き方は3種類

フリーランスとは、「特定の組織に所属していない」という意味で、決まった組織に所属することなく働く人・個人事業主のことを指します。美容師のフリーランスには以下の働き方があります。

  • 雇用関係を結ばずに、業務を請け負って施術を行う「業務委託」
  • 店舗の一角を間借りして営業を行う「面貸し」
  • 複数人の美容師で店舗をシェアして営業を行う「シェアサロン」

どの形でも雇用契約を結ばないため、営業時間などの拘束を受けることなく、自分の働きたいペースで営業を行える点が大きな魅力。それぞれの働き方について詳しく解説します。

【業務委託】特定の美容室に所属しない働き方

業務委託では、美容室の客に対して技術を提供します。一見すると雇われている時と同じように見えますが、美容室と雇用契約を結ばないため、自分自身で働く時間を決めて業務委託契約を結べます。

そのため、お店の営業時間に合わせて出勤する必要もなければ、受付時間後に他のスタイリストが担当する最後の客の仕上がりを待つこともありません。

加えて薬剤や備品はすべて美容室が用意してくれるので、最も低リスクで始められる働き方です。ただし、業務委託の求人はフリーランス全体で比較すると少なく、中には契約時に「顧客を20人程度は連れて来ることができるか」といった条件を美容室から提示される場合もあります。

【面貸し】他社が経営する美容室の一部を借りて営業する働き方

面貸しは、他の美容室の空いている席を借りて営業を行うことです。「鏡を一面貸す」ことからこの呼び名がつきました。

面貸しの場合は、設備を美容室からレンタルしているだけのため、施術・会計・予約管理・薬剤の仕入れ・集客のすべてを自分で行います。美容室の飛び込み客や新規客は自身の顧客にならないため、集客活動をしない限り新規顧客の獲得は非常に難しいでしょう。

面貸しを選ぶフリーランス美容師の多くは、自分の店舗の開業資金を貯めるためや、店舗の完成までの繋ぎとして働いている場合が多いです。

また、近年ではフリーランス美容師と面貸し美容室のマッチングを行うサービスやアプリも登場しています。

【シェアサロン】一つの美容室を複数の美容師がシェアする働き方

シェアサロンは、面貸しと同様に美容室の一席を借りる業態で、個人で仕入れから営業までを行いますが、大きな違いはすべてのスタッフがフリーランスである点です。

シェアサロンは、レンタルスペースを前提に作られた美容室のため、座席同士の間隔が通常の美容室よりも広かったり、店内全体の空間を広く使ったりしている点も特徴の一つ。中には個室をレンタルできる店舗もあります。

また「1時間単位や月◯時間使い放題」などフリーランス美容師に適したレンタルプランが用意されている場合が多いものの、1席を独占してレンタルできるケースもあります。

シェアサロンでは、開店資金を貯めるためや開店までの繋ぎのほか、自分の店舗を持たずシェアサロンの一席で独立営業を選ぶフリーランス美容師も増えてきているようです。

フリーランスと開業は違う?

フリーランスと聞くと、開業とは異なるイメージを持つ人も多いですが、実は両方とも個人事業主として開業するという面では同じです。

フリーランスになっても開業をしても、税務署に「個人事業の開業届」を出して営業を行うことに変わりはなく、時期になれば確定申告の必要もあります。

大きな違いは「自分の店を所有しているか」だけです。開業時の事務手続き面などの違いはほぼありません。

 

フリーランス美容師になるメリット

続いては、フリーランスになるメリットについて紹介していきます。

初期費用ほぼゼロ&低リスクでフリーランスになれる

フリーランスは、どの働き方を選んでも初期費用がほぼかかりません。また集客が上手くいかず営業に苦戦したとしても、スタートから開店費用などの負債を抱える必要がないため、低リスクで始められます。

今やコンビニよりも多いと言われている美容室。多額のローンを背負って独立・開店したものの、集客に苦戦し負債を抱えたまま閉店に追い込まれるケースも少なくないなか、始めやすい働き方ではないでしょうか。

働くだけ収入が上がる

正社員で働くよりも高い報酬を得ることができるという理由で、フリーランス美容師になる人は少なくありません。

と言うのも、正社員のポピュラーな給料形態は「固定給+歩合給」です。歩合給のみの美容室も中にはありますが、売上100万を超えるまでは10%程に設定するケースが多く、歩合が反映されにくい給料形態が業界全体のスタンダードになっています。

一方、フリーランスの場合の業務委託は売上の40~70%。面貸しやシェアサロンは売上の70~80%、多いと90%が報酬の場合もあり、働いた分が報酬に直結すると言えるからです。

時間や人間関係がフリーになる

フリーランス美容師は、時間や人間関係に縛られることなく働けます。

美容師は拘束時間が長いことで有名な職種の一つ。自由に過ごせる時間が少ないことを苦に離職してしまう人も珍しくありません。

業務委託の場合はある程度美容室の営業時間に左右されるかもしれませんが、フリーランス美容師は自分自身で営業時間を決められます。昼から営業を開始したり、夕方に営業を終えたりも可能、客層によって効率の良い時間帯だけに営業時間を絞れるのも特長です。

また、面貸しやシェアサロンなど個人で働く場合には人間関係を気にせず働けます。職人気質で縦社会になりがちな美容業界で、人間関係に悩んでいる人も多いでしょう。そういった悩みを持つ人にとって、フリーランス美容師は人間関係の煩わしさから開放されて仕事ができる環境です。

顧客とより深い関係性が築ける

従業員として雇われている場合は、顧客の予約を重複させ、他のスタッフに一部の技術を任せながら並行して複数の顧客に営業することになります。売上を上げるため仕方ないこととは言え、この営業形態に不満を感じている美容師は案外多いのです。

フリーランスの場合、業務委託で働く場合を除けば、施術者は自分だけ。自分のキャパシティ以上の予約はとれないため、顧客と向き合い、より深い関係性を築けます。

フリーランス美容師のデメリット

フリーランス美容師のデメリットについても確認しましょう。

業務以外の雑用も自分の仕事になってしまう

フリーランスの場合、アシスタントがつくわけではないので通常は美容室全体で分担している雑務や売上管理をすべて1人で行わなければいけません。

技術以外の主な雑務には以下のようなものがあります。

  • 予約管理
  • 顧客情報の管理
  • 金銭の管理(会計や釣銭管理なども含む)
  • 薬剤の発注
  • 技術道具の管理

従業員として雇われていた時期と比べて技術を磨くための時間が少なくなったと感じる人もいるかもしれません。

確定申告・売上管理も必要

さらに、年に一度確定申告を行う必要があります。そのため売上台帳や経費の記録はしっかりと残して、1年間の収支を算出する必要があります。

また、確定申告をする際は青色申告・白色申告のいずれかの形式を選んで申告します。確定申告でのおすすめは「青色申告」です。青色申告は提出書類が多く、白色申告と比べると手間がかかりますが、最大65万円の特別控除を受けられるため非常に節税効果が高く、フリーランス美容師にはおすすめです。

フリーランス美容師と言えど、1人の個人事業主。事業主としての視点を持ってお金のことをはじめとしたさまざまな管理業務に取り組む必要があります。また、売上管理や顧客管理にはアプリ等の導入もおすすめ。美容室向けに特化したアプリやサービスもありますので、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

美容師のための顧客管理アプリ
紙カルテは必要ない! 美容室のカウンセリングシートはアプリで管理カウンセリングシートが集客につながる お客様のヘアスタイルの悩みやカラーレシピなど、細かくカウンセリングシートに記入するのも美容師の業...

報酬が安定しない

フリーランス美容師は仕事がなければ報酬もなくなるため、収入が安定しないデメリットがあります。

雇われているなら、美容室の閑散期でも固定給は確保されますが、フリーランス美容師の場合そうはいきません。集客が不足した時のみならず、けがや病気で仕事ができなくなった分だけ、報酬も減少します。

また、フリーランス開始直後は顧客の数も少なく利益を上げにくく、社会情勢によっては思ったように集客できなくなる場合もあるでしょう。実際2020年はコロナウイルスの猛威により、多くのフリーランス美容師が悲鳴を上げている状態です。

だからこそ、病気やけがの保障を受けられる保険の加入や、不況下の公的資金援助といった情報収集は絶対に押さえておかなければいけないポイントです。

技術を教えてくれる人がいない

フリーランスとは、基本的に、一人前になった美容師のネクストステージと言っても良いでしょう。ですから、難しい施術を誰かに相談できませんし、フォローしてくれる人もいません。自分1人で営業を行う以上、周囲が教育環境を整えてくれる機会はなく、自分自身で練習を積み重ねるか外部セミナーに参加することになります。

 

フリーランス美容師の月収・年収は働き方次第で高収入も見込める

フリーランス美容師の実際の収入を見てみると、正社員に比べてかなり高収入になっている人もいるようです。

前述のように面貸しやシェアサロンは売上の70~80%、多いと90%が報酬のケースもあるため、仮に月の売上が100万円だった場合、70~80万が利益となります。

中には、自由に働ける最大のメリットを生かして、副業として美容師をしているという人も。顧客の多い時間帯に営業時間を限定したり、回転数を上げる予約のとり方を工夫したりするなど、従来の型にはまらない営業方法で売上を伸ばすことができます。

働き方を工夫し、自分の営業スタイルにはまればさらなる高収入を得ることも可能。この収入を元に自分の美容室を開店する人も少なくないようです。

フリーランスにはこんな人が向いている

現在の環境に悩む人にとってさまざまに魅力のあるフリーランス美容師ですが、この職業に特に向いている人の特徴を紹介します。

自己管理ができる人

自己管理はフリーランス美容師にとって、最も必要な能力です。

フリーランス美容師になるということは、営業や雑務をすべて1人で行う必要があるということ。そのためには、自己管理が欠かせません。
たとえば、自分自身の調子を誰よりも理解して予約管理を行わなければ、予約が後に押してしまい次の予約客を待たせてしまったり、予約をとり過ぎると売上が下がってしまったりします。

また、空いた時間に集客活動や雑務をして計画的に時間を使わなければ、集客不足によって客数が伸び悩むほか、雑務が溜まり営業に支障をきたすリスクも。

雇われている状態でも自己管理が苦手で、時間が空くとついサボってしまう人はフリーランスには向いていないかもしれませんね。

面貸し・シェアサロンで自ら営業・集客ができる人

面貸しやシェアサロンを利用する場合、集客ができなければ客足は遠のく一方です。さまざまな集客方法を試せるバイタリティのある人はフリーランスに向いていると言えるでしょう。

SNS・ブログ・Webサイトで情報発信ができる人

集客・営業と関連して、今やSNS・ブログ・Webサイトでの情報発信はフリーランス美容師には欠かせません。Instagramなどでのフォロワー数はそのまま集客力に直結すると言えるでしょう。まめに情報発信を行い、新規顧客を得ることができるタイプの人はフリーランス向きです。

フリーランス美容師という新しい働き方に挑戦してみよう

独立開業と比較すると、低リスク高リターンが期待できるフリーランス美容師。自分の理想を叶えるためや、収入アップのため、自身の実力を試すため等、美容師の新しい働き方として、今後さらに増えていくと予想されます。

現状に不満を感じていたり、将来に不安を感じていたりするなら、フリーランスという美容師の新たなステージに立ってみることを検討してはどうでしょうか。

まずはお気軽にご相談ください。

運営元:株式会社春うららかな書房
0120-887-748