問い合わせ 問い合わせ

集客動画 集客動画

資料ダウンロードボタン

集客

口コミで新規客を獲得したい! 美容室集客の成功に欠かせないポイントとは?

口コミで新規顧客を獲得する方法

新規客を増やすため方法

美容室を選ぶときに、チラシやお店が情報発信しているオフィシャルのSNS、ブログだけでなく、実際に利用した人が書いた口コミ評判も参考にするお客様は少なくありません。つまり口コミで高い評価を得ることは、新規顧客の獲得につながると言えるでしょう。今回はインターネット上の口コミで良い評価を得るためのポイントを紹介します。

美容室チラシで新規顧客を集客しよう
新規顧客を増やすには? 人気が出る美容室チラシの作り方をご紹介します「美容室のチラシって本当に今でも集客効果があるの?」 「成功するチラシにはどんなポイントがあるのか知りたい」 そんな風に考えてい...

お客様がよく見ている口コミサイト

グーグル(Google)

グーグルでお店や施設を検索すると、所在地などの基本情報に加え、利用者によって書き込まれた口コミを見ることができます。日本国内のグーグル検索のシェアは70%を超えていて、口コミサイトとしても非常に認知度が高いものになっているのです。

ホットペッパービューティー

ネット上から美容室の検索、予約、口コミ投稿まで一貫して可能で、多くの方が利用しており集客がかなり期待できるポータルサイトです。口コミは、ネットで予約し、利用したサロンの感想を施術後に投稿できるシステムです。美容室をここに掲載したい場合は費用がかかるので、採算がとれそうかどうかによって利用を検討する必要があります。

楽天ビューティー

楽天が運営していて固定の月額使用料がなく、予約成立時に手数料を支払うという成果課金型であることがメリットといえます。利用したサロンの口コミを書いて掲載されるとお客様にポイントが加算される仕組みで、積極的な口コミ投稿のモチベーションとなっています。こちらも手数料を踏まえ、よく考えてから自分のお店を登録するか決めましょう。

タブレット版電子書籍

 

口コミのメリット

費用がかからない

口コミが掲載されるサイトに自分の店舗を登録している場合は月額利用料・成約報酬といったコストが発生することもありますが、口コミ自体はお客様に書いてもらうだけなので費用はかかりません。基本的に口コミは増えれば増えるほど集客につながるので、追加コストをかけずに売り上げを伸ばすことができるのです。

お店に良いイメージをもってくれる

高評価な口コミがある場合、それを見た人は施術したときの良いイメージや満足できる結果を連想してくれるため、初めてのお客様にも安心して来てもらうことができます。

 

口コミのデメリット

口コミを増やす工夫が必要

口コミは放っておいても必ず集まるものではありません。お客様が口コミを書くのにも労力と時間がかかるので、なんのメリットも感じられないと、よほどマメな人でもない限り自分から口コミをしてくれることは少ないでしょう。口コミを書く人と書かない人の違いとして、「自分が発信する情報には価値がある」「価値のある情報を届けたい」という考えの有無が考えられます。

マイナスの影響を受ける場合もある

口コミは良い評価だけをしてくれるとは限りません。高評価ばかりならいいのですが、悪い評価やクレームが多い場合は営業に支障をきたすおそれがあります。すぐに悪評に対するフォローや対策をしないと、お店の評判はマイナスイメージのままになってしまうでしょう。

良い口コミを集めるポイントは?

より良いサービスを提供する

高評価な口コミを書いてもらうにはどのようにすればいいのでしょうか。逆にお客様の立場になって、良い口コミを書かない理由を考えてみましょう。「施術やサービス自体に不満はなく、良くも悪くも普通」というケースが多いです。お客様が口コミを書きたくなるのは、普段感じられない良い対応をされたときが考えられます。口コミを良くするためには、より丁寧な施術やサービスが求められるということです。

カウンセリングをしっかりおこなう

カウンセリングをしっかりおこなうことで、出来上がりのイメージを共有しやすくなり仕上がりの満足度を上げることができます。カウンセリング以外にもコミュニケーションを欠かさずとり、施術に時間がかかる場合やお客様のちょっとした変化などに気付いて解決すると好感度は高くなります。

お見送りまで丁寧な接客を

基本的なことですが、スタッフ全員が丁寧な接客を心がけることが一番大切だと思われます。お客様から見れば経営者だろうがアシスタントだろうが関係なく、その場にいるスタッフの対応によって美容室全体の印象も決められるからです。
接客のポイントとなる「笑顔」「返事」「挨拶」を忘れずにやっていきましょう。初めて来店するお客様も、この3つができていれば安心できますし自然と印象に残る美容室になるはずです。最後のお見送りまで丁寧におこなうことを大切にしていきましょう。

タブレット版電子書籍

 

口コミを多く集めるには?

最近では来店したお客様に口コミの投稿をお願いする美容室も増えています。口コミを書くことで割引のサービスを提供している美容室もあり、それほど口コミは有効的な集客手段だということがわかります。

しかし、無理にお願いするのは逆にマイナスな印象を持たれてしまう可能性もあるでしょう。そこで直接お願いするのではなく、間接的に口コミをお願いするのもおすすめです。たとえば、メルマガなどの宣伝ツールを利用して「お時間があるときに口コミの投稿もよろしくお願いします」といった文章を添えておくのです。直接頼まれているわけではないので、書く気がない方はそのまま流してもらえますし、書いてくれる方は自発的に書いてくれるので不快感も与えません。メルマガ配信などネットでの販促をおこなっていない場合は、レジ横の目にとまりやすい場所にPOPでさりげなくアピールするのもいいですね。

口コミに返信する

口コミに反応しよう

口コミを書いてもらったら、きちんと返信するとさらに好印象です。来店してくれたことと口コミを投稿してくれたことへのお礼をして、そのあと個別のメッセージをすると丁寧な対応になりますよ。返信の内容はすべてのお客様に見られていると意識して書くようにしましょう。口コミを利用してこだわりや説明を付け加えることもできますし、次回の提案などを添えておくとリピート率を上げることにもつながります。

悪評の口コミにもきちんと対応する

口コミは良い内容だけではありません。クレームの口コミがあった場合も必ず返信をしましょう。悪い口コミは1つだけあったとしてもお店の評価をさげ、お客様を遠ざけてしまうため特に注意が必要です。自分の店舗が登録されている各種ポータルサイトの口コミ欄はこまめに確認して、すぐ問題に対処できるようにしましょう。

悪い口コミがあったときは、こちらに落ち度がないとしても決して頭から否定せずに、丁寧な言葉づかいで誠実に対応しなければいけません。最後まで言い訳せずに謝罪の気持ちを伝えれば、クレームに対して真摯に向き合う姿勢が口コミを見ているお客様からも評価されることでしょう。

口コミからの美容室集客方法と返信サンプル
美容室の口コミで集客するには? 口コミへの返信例や増やし方を紹介美容室での集客で大切な役割である口コミ。新規のお客様にとっては美容室選びのきっかけとなると同時に、固定客にとっても美容室の現状をチェック...

まとめ

口コミは美容室が新規顧客を獲得するための、有効な方法のひとつです。良い評価をもらうには日頃の接客態度をより質の高いものにする必要があります。口コミをしてくれたお客様に返信するなどの行動も集客の大事なポイントでしょう。口コミをうまく活用して多くの方が笑顔になれる美容室づくりを目指してください。

まずはお気軽にご相談ください。

運営元:株式会社春うららかな書房
0120-887-748