指名が続かないことに悩み、気にしている美容師も中にはいるのではないでしょうか。また、指名することで得られる顧客のメリットを把握し、売り上げアップを図りたい美容室オーナーもいることでしょう。
この記事では、美容師や美容室オーナーに向け、顧客が美容師を指名したほうが良い理由や、なぜ顧客は美容師を指名するのかを紹介します。そして、顧客が美容師を指名しない理由についても説明するので参考にしてください。
美容師を指名したほうが良い理由4つ
ここでは、美容師を指名したほうが良い4つの理由を紹介します。顧客にとってのメリットといえることなので、参考にしてください。
次回の施術を見据えたヘアスタイリングをしてもらえる
美容師を指名すると、次回以降の施術を見据えたヘアスタイルにしてもらえるメリットがあります。指名しなければ「前の人が良かった…」「伝えたいことが伝わらない…」など、施術後に不満やストレスを感じてしまうケースもあるのです。
美容師を指名していれば、前回、前々回とヘアスタイルのデータが担当者に蓄積されるので、回数を重ねるほどお気に入りのヘアスタイルに近づいたり改善できたりと、顧客に合わせた施術ができます。また、人それぞれ美容室へ通う周期もちがうので、ベストなヘアスタイルを長持ちさせる工夫など、次回の施術を見据えたカットもできるのです。
居心地のよい時間を過ごせる
数時間かけて施術される顧客にとって、相性の良い美容師を選んで居心地のよい時間を過ごしながら施術を受けられる点も指名のメリットです。
話をしたい人もいればしたくない人、話を聞くのが好きな人もいれば聞いてほしい人もいます。そのため顧客は、相性が良いと感じた美容師を指定することで、美容室でリラックスする時間を得られます。
指名なしよりもヘアスタイルの失敗がない
美容師を指名すると、顧客はヘアスタイルの失敗のリスクを減らせます。
例えば初めて訪れる美容室で「ご指名はありますか?」と聞かれると、顧客は「知らない人を指名するなんでできない」と考えがちです。とくに新規の店舗で異性の美容師を指名することに躊躇するのが顧客心理です。
しかし、すべての美容室ではありませんが、指名しなければ以下のようなパターンで美容師が担当します。
【指名なしの担当パターン】
- 新人や若手、固定客がいない美容師が担当する
上手な人もいますが、経験が少ないので不安があります。 - 空いている美容師が順番に担当する
上手い人に当たる可能性もありますが、その反対も十分に考えられます。 - ベテランの年齢が高めの美容師が担当する
ベテランだからといって他のスタッフよりテクニックが上とは限りません。また、トレンドからずれたヘアスタイルになるケースもあります。
このように、指名しなければ、自分が求める美容師像の担当者が施術する可能性は低くなります。結果、ヘアスタイルが失敗する可能性を高めてしまうのです。
初めて行く美容室でも、ホームページなどでリサーチし自分にマッチしそうな美容師を指名することでヘアスタイルの失敗をなくせるでしょう。
美容師のやる気につながる
美容師は指名がやる気につながります。それにより、顧客のメリットにもなります。
【美容師のやる気につながること】
- 初めての顧客に指名されれば仕事に対するモチベーションがアップ
- 指名料がある場合は報酬によりモチベーションがアップ
上記のように、指名されたのだから「よろこんでもらいたい」「きれいに仕上げたい」「次回も指名されるようにしたい」という美容師のやる気につながり、質の高いサービスを期待できるのです。
また、初めての顧客でなくても前回の施術を気に入ってリピートしてもらえることもモチベーションが上がります。新規の顧客から「知人に紹介された」「ネットの口コミを見て指名した」といわれたりする場合も、美容師のやる気につながります。したがって、美容師を指名することは顧客にとってもメリットになります。
異性の美容師にも使える! 指名を初めてする時の自然な言い方3選
初めて美容師を指名することに「恥ずかしい」と感じる顧客も少なくありません。異性の美容師を指名する際には、とくに抵抗を感じてしまうものです。
ここでは、初来店でも恥ずかしがることなく指名できる自然な言い訳を紹介します。
「●●●さんのヘアカタログが好みだったから」
「●●●さんのヘアカタログが好みだったから指名しました」
例えば、「ホームページを見て顔で選んだ」と思われるのが恥ずかしいとしましょう。それなら、指名した理由を具体的に伝えると無理なく指名できます。
- ホームページにアップされていたヘアスタイルが好みだった
- プロフィールの得意分野を見て決めた
- SNSに上がっていた投稿のカットが上手だった
上記のように、何かを見たことを理由にすると自然に指名できます。
「●●●さんの口コミが良かったので」
「●●●さんの口コミが良かったので指名しました」
初めて指名する際は、ネットや知人からの口コミなど、美容師を評価する口コミを参考にして決めたことを強調すると良いでしょう。
- 施術が丁寧という良い評判の口コミを見た
- 知人にすすめられたから指名した
- 異性にモテるヘアスタイルは異性にカットしてもらうのが良いと聞いた
上記のように、他人の意見を参考にしたことを理由にすると良いでしょう。
「●●●さんと共通点がありそうだったから」
「●●●さんと共通点がありそうだったから指名しました」
店舗のホームページやSNSなど、美容師のプロフィールを確認する方法はいくらでもあります。事前に集めた情報を参考に指名した旨を伝えると、無理のない自然な言い方になります。
- 出身が同じだったので話しやすそう
- 年が近かったから
- プロフィールにあった趣味が同じだった
美容師を指名しない理由3つ
ここでは、顧客が美容師を指名しない主な理由を紹介します。美容師は指名されるには何を改善すればよいかの参考にしてください。
希望通りのヘアスタイリングにならなかった
顧客が美容師に求めているのは満足できるヘアスタイルです。指名しない理由には以下の原因が考えられます。
- 美容師はプロ、なのに何の提案もしてくれない
- 希望のヘアスタイルにしたいけど上手く伝えられない
- 上手く希望が伝わっていない状態で施術される
- 結果的に希望通りのヘアスタイルにならない
顧客はすべての希望を上手く伝えられないうえ、自分の魅力を引き立てるヘアスタイルを完全に理解しているわけでもありません。そのため、美容師は顧客が言葉にできない部分も含めて、顧客が満足するヘアスタイルを提供することが理想です。
顧客は自分の魅力を引き立てるプロの提案を待っています。施術前にしっかりヒアリングし、美容師側からも顧客にマッチした施術を提案することで、満足できるヘアスタイルを実現できるのです。
居心地が悪かった
美容室の施術は時間がかかるため、顧客は居心地が悪いと感じた美容師を指名することはありません。以下のような振る舞いに心当たりがあるなら改善しましょう。
- 笑顔で接客できていない
- 無愛想で口数が少ない
- タメ口で接客
- 行動が雑
すべて顧客に気を遣わせてしまう行動です。笑顔で接客できない理由には、疲れやストレスなどがありますが、顧客には「なんか気に障ることしちゃったかな?」と気を遣わせてしまいます。顧客はずっと居心地の悪さを感じながら施術を受けることになるのです。
不潔そうに見えた
顧客にとって、美容室は清潔で当たり前。クリーンな空間で不潔そうに見える美容師は指名されることはありません。以下の点に注意しましょう。
- ファッショナブルではあってもだらしない格好に見える
- ツメが伸びていて汚い
- 毎回同じ服でシワがあり汚れている
見た目が不潔そうに見えると、生理的に触れられたくないものです。また、性格的にもだらしない人だと感じられます。美容室は顧客がきれいになるための場所です。十分な配慮を心がけましょう。
指名されない理由を理解し指名アップを目指しましょう!
指名しないと決めている顧客や相性の問題もありますが、指名されない理由を理解し改善することで指名を得る可能性が高まります。
指名で得られる顧客のメリットを伝えることや、顧客が指名しやすい環境や雰囲気づくりも重要です。指名を増やしたいなら、顧客心理を理解し顧客目線で指名しやすい美容室への改善を目指しましょう。