問い合わせ 問い合わせ

集客動画 集客動画

資料ダウンロードボタン

スキルアップ

明日から使える! 美容師のためのファッションテクニック

美容師のためのファッションテクニック

美容師といえばおしゃれなファッションというイメージがあるほど、美容師とファッションは切っても切れない関係です。
お客様にとっての美容師は、おしゃれで憧れの存在だという方も少なくないでしょう。

今回は元美容師ライターのまーるが、おしゃれな美容師であり続けるためのファッションテクニックについてお伝えしていきます!

服装の中に一つトレンドを取り入れる

トップス、ボトムス、シューズのいずれかに一つでもよいので、トレンドを取り入れるようにしましょう。
これは筆者のこだわりの一つでもありますが、やはり美容師である限り、ファッショントレンドも把握しておかなければなりません。コストをあまりかけたくない場合は、ZARAなどのファストファッションで入手していました。

トレンドファッションを身に着けることでお客様が気付いてくれて、そこから会話が広がったときもあります。

サロンの雰囲気や客層に合わせた服装をする

お客様が美容室を選ぶとき、必ずといっていいほどチェックするのがお店の外観や店内の写真です。
可愛い雰囲気が好きで美容室を選んだのに、いざ入店するとピアスだらけのロックな店員に接客されたら、ちょっとがっかりしていまいますよね。
美容師のファッションはサロンの顔にもなるので、美容室の雰囲気に合ったコーディネートをしましょう。

また、ご来店される客層に合わせた服装も大切です。若い客層なら少し個性のあるファッション、年齢層が高い客層なら清潔感のあるパリッとした服装、などと工夫しましょう。

 

もしも服が汚れてしまったら?

カラー剤を扱う仕事なので、いつの間にか服を汚してしまうことがありますよね。
もし汚れてしまったら、気付いた時に早めに対処することが大切です。カラーリムーバーで叩くようにして汚れを落としましょう。
白い無地の服なら、漂白剤で洗うと落ちるものもあります。

どうしても落ちない汚れは一度クリーニングに出して、染み抜きをしてもらうのがおすすめです。私も何度か利用したことがありますが、もう取れないと思っていたカラー剤の汚れがかなり綺麗になったことがありました。

せっかくのファッションも、汚れてしまっては見映えも悪くなってしまいます。美容師として清潔感も大切なので、しっかり服のメンテナンスも行いましょう。

まとめ

美容師のファッションテクニックでポイントとなるのは以下の3つです。

  • 服装の中に一つトレンドを取り入れる
  • サロンの雰囲気や客層に合わせた服装をする
  • 汚れには早めに対処して、清潔感を大切にする

ぜひ、明日からのサロンワークに取り入れてみてください。

まずはお気軽にご相談ください。

運営元:株式会社春うららかな書房
0120-887-748