問い合わせ 問い合わせ

集客動画 集客動画

資料ダウンロードボタン

集客

美容室のためのインスタグラム宣伝法

美容室のためのインスタグラム宣伝法

インスタグラムは、お店の雰囲気やスタイリング技術、ヘアスタイルなどの写真を直感的に伝えることができるため、ビジュアルイメージが重視される美容室と相性の良いSNSです。今回はインスタグラムのおもな機能、メリット、美容室の集客に活かすためのポイントなどをご紹介していきます。

インスタグラムとは

インスタグラム(Instagram、インスタ)とは、写真や動画をメインに投稿できるSNSで、投稿された写真や動画はユーザー同士で共有することが可能です。インスタグラムは有名人やモデルなども利用しており、ユーザー数は世界中で毎年増加しています。

その影響力の高さから企業もインスタグラムを積極的に取り入れて宣伝活動をおこなっています。また若い世代は、インスタグラムやTwitterを利用している方が多いので、美容室の集客にも役立てやすいと言えるでしょう。

タブレット版電子書籍

 

インスタグラムにはどんな機能がある?

写真や動画を投稿できる

インスタグラムのメインは、写真や動画を投稿してみんなで共有できる機能です。投稿にも自分でコメント(キャプション)を付けることができて、なんと2,000文字以上も入力が可能です。キャプションを付けることで他の人にも投稿内容をわかりやすく伝えられ、共感が得られます。

ストーリー機能

ストーリー機能は写真や動画などを配信でき、24時間後に削除されるという特徴があります。また、足あと機能があるため誰が投稿を見に来たか確認することが可能です。24時間限定で見られるということで、ちょっとした遊び心で投稿できる点が支持されているポイントです。

ハッシュタグ

ハッシュタグは、キーワードの最初に「#」を付けることで、そのキーワードを検索している相手に投稿を見てもらいやすくできる機能です。

タグ付け

タグ付けとは写真にユーザー名を紐づけできる機能のことをいい、友達などの特定の人と一緒に写っている写真を投稿するときに便利です。

ダイレクト

ダイレクトとはダイレクトメッセージのことで、個人に対してや複数のグループに対して直接やり取りできる機能のことをいいます。インスタグラム上でLINEと同じような機能が使えるので、特定の相手とだけ連絡を取りたいときに便利です。ただしダイレクトメッセージを送った同士でオンライン状況を知ることができるため、気になる方は非表示設定する必要があります。

フォロー機能

インスタグラムは気になった相手をフォローすることができ、フォローした相手が投稿すると自動的に投稿が表示されるようになります。逆に自分をフォローしてくれている相手をフォロワーと呼び、フォロワー数が多いほど知名度が高いアカウントだと判断できることになります。

「いいね!」機能

インスタグラムに投稿された他人の写真や動画で、気に入ったものに「いいね!」を付けると投稿者にも伝わる機能です。ハートのマークをクリックすれば付けることができ、気軽なコミュニケーション手段の1つとして活用できます。

フェイスブックのアカウントと連携できる

インスタグラムはフェイスブックと同じ企業グループが運営しているため連携も簡単で、片方の投稿を自動的にもう片方へ同時投稿できるようになるなど、便利な機能が使えます。

 

美容室のインスタグラム活用法とは

インスタグラムのアカウントを美容室で作って運用する目的は、フォロワー数を伸ばしてお店のファンを増やし、来店へとつなげていくことです。インスタグラムは写真や動画がメインなので、「美しさ」「おしゃれ」を得るためにお客様が訪れる美容室とは相性が良いといえるでしょう。おしゃれなヘアカタログを作ったり、美容室の雰囲気をより魅力的に伝えたりすることに活用しやすく、美容室に興味を持ってもらう手段としては便利なツールです。

ですがインスタグラムを効率よく集客に使うためには、特性をよく理解しておかないとなかなかフォロワー数を増やすことができず行き詰まってしまうこともあります。まずターゲット層を決め、投稿に統一感を持たせるなど、いくつかのポイントを押さえながら運営していきましょう。

インスタグラムを活用するときのポイント

まずはターゲットを明確にすることがインスタグラム集客の第一歩です。ターゲット層が決まればどんな投稿内容にすれば良いか自然とわかり、統一感をもったインスタグラムにできます。既存客の傾向などからも、「自分のお店はどの層をターゲットに情報発信したら効果的なのか」をよく考えてみましょう。

プロフィールをしっかり書く

インスタグラムには150文字以内でプロフィールを記載できます。プロフィールは、自分のインスタグラムを興味を持って見てくれている人とお店とをつなぐ大切な連絡手段になるので、必ず記載するようにしましょう。お店のホームページがある場合はURLを載せておくと、さらに集客効果があがりますよ。また、インスタグラムから予約できるような仕組みにしておくと集客に有利です。

ハッシュタグの付け方

インスタグラム投稿時には、検索してもらえそうなハッシュタグを付けるようにしましょう。任意のキーワードの前に「#」を付けることでハッシュタグにできます。人気のハッシュタグは多くの方に見てもらうことが期待できますが、あまりにも一般的なハッシュタグを付てしまうと他のユーザーの投稿に埋もれやすくなるため注意が必要です。

お店を利用したいと考えている人など特定のユーザーに検索してもらうためには、ハッシュタグにお店の名前や地域名を付けると効果が期待できます。どんなハッシュタグを付けたら反響があるか試してみるのもおすすめです。

インスタ映えは終わった?

流行語大賞を獲得するほど流行っていた「インスタ映え」ですが、最近は下火になっていて、逆に「自然にとれた写真」や「生活感がある風景」などが好まれているようです。
インスタ映えが流行った当時のユーザーが年を重ねて落ち着いてきたことが原因だと考えられますが、いずれにしてもインスタグラムは時代により日々変化しています。「それはもう古い」と思われないようにトレンドを積極的に取り入れていきましょう。

タブレット版電子書籍

 

まとめ

今後インスタグラムを利用する年齢層はさらに広がっていくと予想され、美容室としても時代の変化に合わせて宣伝アプローチの仕方を柔軟に変化させる必要があります。インスタグラムの基本機能や特徴をしっかり理解して、多くの人から共感を得られるようなインスタグラムアカウントを運営していきましょう。

まずはお気軽にご相談ください。

運営元:株式会社春うららかな書房
0120-887-748