問い合わせ 問い合わせ

集客動画 集客動画

資料ダウンロードボタン

店舗運営

美容室の値上げで失敗しないためのポイント!

美容室の値上げで失敗しないためのポイント

美容室を経営するにあたり、さまざまな理由から価格の見直しが必要になる場合もあるかと思います。しかし無計画に値上げをしただけでは、お客様が離れていってしまう可能性もあります。

そこで今回は値上げ前にしておくべきこと、値上げによる客離れを防ぐポイント、料金改定の告知方法、お知らせする際の文例などを詳しくご紹介していきます。

値上げ時の顧客離れを防ぐポイントとは?

事前に競合サロンをリサーチする

値上げによる顧客離れを防止するためには、まず周辺の競合サロンの料金やターゲット層、コンセプトなどを徹底的に調べましょう。

あまりにも地域の価格相場を上回る金額を提示したり、価格を上げるタイミングを間違えたりするとお客様が離れてしまいます。顧客離れゼロで値上げを成功させることは不可能に近いかもしれませんが、できるだけ多くのお客様に納得してもらえるように、どのような手段が必要なのかしっかり情報収集をしてください。

サロンの料金設定で注意するポイント
サロンの集客を左右する? 料金設定で注意する5つのポイント美容室の将来を決めると言っても過言ではない料金設定。集客と経営のバランスをとるために、どのような基準で設定したらいいか悩みますね。今回は...

納得できる値上げ理由を示す

値上げはお客様目線で「それなら仕方がない」と納得ができる理由を示すことが大切です。美容室の利益のために値上げするのだと思われてしまえば、不信感を持たれて顧客離れにつながります。

納得してもらいやすい値上げ理由としては、たとえば「施術に使用する薬剤やシャンプーをワンランク上質なものに変更する」など、施術自体の品質を向上させること、つまりお客様へのメリットを伝えるのが有効です。

他にも消費税がアップしたときや新しい機材を導入したとき、指名料の見直しなどが値上げを踏み切る動機として挙げられますが、いずれにしてもお客様が「損した」という感情にならないような提示方法が重要です。「値上げすることで、お客様により最高のサービスを提供いたします」と前向きに発信していきましょう。

事前に告知する

値上げをするときは、なるべく余裕をもって告知するのをおすすめします。遅くても2週間~1ヶ月前に告知をするようにして、店頭での告知はもちろんホームページ、SNSなども活用しましょう。既存のお客様には書面やハガキで告知すると、より丁寧な印象を持ってもらえます。

告知するときには、値上げの時期やその理由、値上げによってお客様にどのようなメリットがあるかなど、美容室の誠実さが伝わるような文章を心がけてください。文章だけでなく口頭で告知する方法もあります。常連のお客様には来店時に担当の美容師から直接説明したほうが、信頼関係を維持できるのではないでしょうか。その場合も、決して「すみません」などの後ろめたい言葉を使うのではなく、ポジティブなメッセージを伝えるようにしましょう。

特典を付ける

そうはいってもやはり金額で美容室を選んでいるお客様が多いことは事実ですので、値上げにより「損をした」と感じて来店が遠のいてしまう方もいるでしょう。そのような失客を防ぐためにも既存のお客様には丁寧な事前告知に加え、ホームケア用品の特典を付ける、割引クーポンを配布するといったフォローを忘れないようにしてください。

ただし、あまり値引き率を重視したクーポンですと値上げした意味がなくなってしまうので注意が必要です。新商品や新メニュー、値段がワンランク上の施術の仕上がりを試してもらえるクーポン・特典を付けると、お客様満足度を高めつつ、今後の客単価を上げていくのにも効果的でしょう。

他にも値上げ後は、より充実したサービスを提供していくことが必須で、「値上げしたのに何も変わってない」と落胆されないよう、一層の努力が求められてきます。

美容室の値上げ告知の例文

美容室の値上げの告知では、値上げをする理由、料金の改定表、開始時期、今後についてのコメントを記載する必要があります。お客様の印象を左右するため、必ず丁寧で誠意の伝わるような内容にしましょう。失敗しないための値上げ告知の例文を紹介します。

あいさつ文例

令和○年○月○日

お客様各位
〇〇県〇〇市〇〇〇
電話 〇〇-〇〇〇〇
美容室〇〇

価格改定についてのお知らせ

拝啓 日頃より、美容室○○をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では、日々お客様に満足していただけるサービス提供のために、日々、試行錯誤を重ねておりますが、技術の高度化、使用する機器・薬剤の高品質化、感染症防止への各種対策、人件費高騰などの理由から現在の価格を維持することが難しい状況になってきております。
つきましては、誠に不本意ではございますが、下記の通り価格を改定させていただくことになりました。

(※ ここに値上げ対象となるメニュー名、価格を記載します)
(※ または次項目を参考に、価格改定表を別に添える方法もあります)

当方の都合によりお客様へのご負担をお願いすることとなり大変恐縮に感じておりますが、今後ともお客様にご満足いただける技術やサービスを提供できるように、より一層の努力をしていく所存でございます。
弊社をご愛顧いただいております皆様には諸事情ご賢察の上、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。
今後とも美容室○○をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

敬具

価格改定の案内文

値上げの告知は、あいさつ文と価格改定表を分けるとより丁寧な印象になります。価格改定のご案内では、以下の項目を記載するようにしましょう。

【価格改定案内文】

  • 値上げの対象メニューおよび価格(旧価格・新価格)
  • 価格改定の実施時期
  • お問い合わせ先

まとめ

値上げの際は丁寧な事前準備と告知、お客様へのフォローが重要です。まずは事前にリサーチを行って競合店の価格を把握し、さらに値上げに対して納得がいく理由を提示することが欠かせません。値上げする内容が決まったら、価格改定について丁寧な告知をしておくことで既存客からの不満を軽減できます。さらにクーポンや特典を付けるなどお客様へのフォローを忘れずに行い、失客を最低限に防ぐように努めましょう。

値上げによって、値段が安いという理由で来店していた客層から、美容室のサービス内容に満足して来店してくれる客層に変わることも予想されます。価格よりクオリティ重視の客層に変われば経営安定が期待できますが、美容室側も常にサービス向上に邁進する必要があることを日々意識していきましょう。

美容室向けタブレット版電子書籍
美容室向けタブレット版電子書籍「ビューン読み放題タブレット」...
まずはお気軽にご相談ください。

運営元:株式会社春うららかな書房
0120-887-748